残念だ。
2012年03月04日
共同浴場
共同浴場はどこでも減少の傾向。いつか行こう・行ってみたいと思っていた所が既に廃業ということが多々ある。
残念だ。
残念だ。
2008年05月06日
なかなかイイ湯だった
今日も温泉へ。朝8時半過ぎに出発。
車で1時間くらいかかったか?山と田んぼに周囲を囲まれて立つ公設民営の温泉施設。3時間まで大人500円。料金は手ごろ。肝心の湯は、なかなか良かった。湯の華が浮いていたな。街中にある温泉もどきよりは、かなりイイ。気に入ったので、しばしば行くことにしよう。
車で1時間くらいかかったか?山と田んぼに周囲を囲まれて立つ公設民営の温泉施設。3時間まで大人500円。料金は手ごろ。肝心の湯は、なかなか良かった。湯の華が浮いていたな。街中にある温泉もどきよりは、かなりイイ。気に入ったので、しばしば行くことにしよう。
2008年05月05日
子供がバタバタと・・・
朝早く車でちょっと遠方の温浴施設へ出発。休日の朝のせいか、道はかな〜り空いていた。
1時間制限の立ち寄り湯の券を買って入浴。家族連れが大勢来ていたせいか、子供が多い。風呂をプール代わりに遊んでいる。落ち着かん。掛け湯の湯船にも、子供が3人浸かっていた(苦笑)。温浴施設自体もチャチで、あまり気に入らなかった。2度行くことはないだろう。
1時間制限の立ち寄り湯の券を買って入浴。家族連れが大勢来ていたせいか、子供が多い。風呂をプール代わりに遊んでいる。落ち着かん。掛け湯の湯船にも、子供が3人浸かっていた(苦笑)。温浴施設自体もチャチで、あまり気に入らなかった。2度行くことはないだろう。
2008年05月03日
カテゴリを追加
最近、にわか温泉(温浴施設)好きになってしまった俺である。仕事疲れを軽減するための対処療法として始めたのだが・・・。疲れを軽減するという効果もさることながら、色々な温泉(温浴施設)へ出かけるということ自体もそれなりに楽しい。と言うことで、このブログにも「温泉(温浴施設)」というカテゴリを追加した。書く気力や内容がなく、中身は空っぽという状態になる可能性も多々ある。まあ、それでもいいやという感じではあるが。
とりあえず、5月5日は自分を含め友人達6名と、とある温浴施設へ出掛ける予定。天気が良いことを祈る。
とりあえず、5月5日は自分を含め友人達6名と、とある温浴施設へ出掛ける予定。天気が良いことを祈る。